職業研修の報告

えんしゅう生活支援net

2016年10月06日 16:56

10月と言うのに夏日となった今日、

フルーツパーク様での研修を行いました。

作業場所はナシ園で、お客様の収穫体験でナシの数も残りわずかとなった来たようです。

そんなナシをお客様が収穫しやすいように袋を破き、

中のナシが見えるようにする作業を行いました。

今日の作業の品種は「豊月(ホウゲツ)」で作業中に落下する物も無く、

順調に作業を行うことが出来ました。








先月も同じ作業を行いましたが、

その時の品種は「新高(ニイタカ)」でとても大きく、

触り方が悪いとすぐに落下する印象があったのですが、

今日はとても安心して作業が行えました。

この週末はきっと、家族連れやカップルで賑わうことでしょう。

(うらやましいことです)




今年はこの天候のせいかリンゴやカキの色づきがいつもより遅い様に思えます。

(5年もこちらに通っていると感覚的に分かることが多くなったように思います)

しかし、作物はどんな天候不順の年でも必ず収穫の時期を迎えます。

私たちも一人一人違った達成時期をそれぞれに迎えるものなのでしょう。

個人差があってもじっと辛抱し、努力を積み重ねていけば、

必ずそれぞれの最善の方向に到達するものだと思います。

たとえどんな障害や障壁があったとしても・・・・・。

そう信じて前を向いて行きましょう。

頑張れ!!




moto

関連記事